探検
銀河英雄伝説おもろすぎワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:20:32.42ID:5qdkmqlK0 おもろいやん
2風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:22:20.78ID:mZHLvtNq0 じゃあ小説も読んで、どうぞ
3風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:23:27.04ID:p57BYXQR0 登場人物が初期から大量に出てきて大変やけどそこ超えると面白いよな
2022/06/13(月) 15:23:29.73ID:dgBO3VF+0
続きは映画で!になったから見てない
5風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:23:33.53ID:SPFO15Mk0 寧ろ原案の
宇宙のチェスゲーム
読みたい
宇宙のチェスゲーム
読みたい
2022/06/13(月) 15:24:17.95ID:gkYgiw1p0
魔術師還らず
7風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:24:34.87ID:0y/QiMKw0 旧のほうは声優オールスターって感じで好き
9風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:25:09.96ID:5qdkmqlK0 見てるのは新なんだよなぁ
10風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:25:37.94ID:dgBO3VF+0 映画で3本ぐらいあるんだっけ?
もう終わったん?
もう終わったん?
11風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:25:58.45ID:mxo1cNHu0 キルヒアイス生きてたら物凄い早さで宇宙統一出来そうだしヤンも仲間に出来そう
12風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:26:21.13ID:55f0kvEV0 昔のネットだと銀英伝で歴史を学んだかのように吹聴するアホがいっぱいいたみたいやな
13風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:26:24.64ID:p57BYXQR0 新旧アニメも道原まんがもフジリューまんがも全部原作者のお墨付きやしどこから入ってもええよ
14風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:26:42.07ID:mZHLvtNq015風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:27:17.80ID:1oHcGJD80 ええやん
新も最後までやる意気込みらしいし
同一作者の作品とかも見てみたらどうや
新も最後までやる意気込みらしいし
同一作者の作品とかも見てみたらどうや
17風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:27:43.83ID:5qdkmqlK0 ネタバレくらってヤン・ウェンリー死ぬとか見たけどホントなん?
18風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:28:03.96ID:o93Cr5w50 帝国貴族軍>帝国政府軍≧同盟軍くらいの規模なのに
帝国領へ侵攻するというガイジ作戦を承認した同盟政府ってアホなん?
帝国領へ侵攻するというガイジ作戦を承認した同盟政府ってアホなん?
19風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:28:10.14ID:PMEyMBCt0 >>8
新のほうも2,30年経った頃にはキャストやべえって言われてるやろな
新のほうも2,30年経った頃にはキャストやべえって言われてるやろな
20風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:28:36.24ID:mZHLvtNq021風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:28:51.20ID:p57BYXQR0 >>18
選挙のために支持率が欲しかったんや
選挙のために支持率が欲しかったんや
22風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:28:55.30ID:5qdkmqlK0 同盟にどぉ考えても頭悪そぉな奴おるやん閣下
23風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:29:00.57ID:SPFO15Mk024風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:29:48.87ID:uNq/8EcSM 新も最後まできっちりやってほしい
26風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:29:57.28ID:Ji74Axqb0 ヤンしんで熱が冷める感あるけどロイエンタールが謀反おこして死んでいくとこ熱いで
27風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:30:02.19ID:p57BYXQR0 要塞対要塞でユリアンくんが頭角を現してきたあたりから
今後の展開がどうなるのかはおおよそ想像付くやろ
今後の展開がどうなるのかはおおよそ想像付くやろ
28風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:30:25.19ID:1oHcGJD8029風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:30:43.24ID:mxo1cNHu0 >>17
ヤンは死ぬしロイエンタールは裏切るよ
ヤンは死ぬしロイエンタールは裏切るよ
30風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:31:25.90ID:1oHcGJD80 なんならラインハルトも死ぬやろ
31風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:31:38.39ID:5qdkmqlK0 やっぱヤン死ぬんやな…1番好きなのに…
32風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:31:51.93ID:0y/QiMKw0 シェーンコップがなんかのセリフで「泣いて馬謖を斬る」って言ってて馬謖って後世に名を残しすぎやろ!って思った
33風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:31:57.77ID:bCeLo7Xz0 あれだけ文明が発達してて斧で戦うの違和感すごい
ミノフスキー粒子みたいな設定あるの?
ミノフスキー粒子みたいな設定あるの?
34風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:32:25.65ID:ljNo0HBbd >>21
負けたら支持率急落とは思わなかったんやろうか
負けたら支持率急落とは思わなかったんやろうか
35風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:32:35.49ID:mZHLvtNq036風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:32:46.05ID:0y/QiMKw0 >>33
ゼッフル粒子あるやん
ゼッフル粒子あるやん
37風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:33:04.79ID:5oijhb6g0 同盟はあと数年待ってたら余裕で覇権取れてたよな
なぜ待てなかったのか
なぜ待てなかったのか
38風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:33:32.05ID:SPFO15Mk039風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:33:45.42ID:ljNo0HBbd >>36
あれ爆発するだけの粒子なんちゃう?
あれ爆発するだけの粒子なんちゃう?
40風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:34:10.78ID:p57BYXQR0 >>34
ヤンが半個艦隊でイゼルローン無血占領した直後だから楽観しとったんやろ
ヤンが半個艦隊でイゼルローン無血占領した直後だから楽観しとったんやろ
41風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:34:10.86ID:5qdkmqlK0 新もかなり声優豪華やない?まもちゃんおるだけでええわ
42風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:34:19.00ID:I/KXpvBE043風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:34:26.70ID:SPFO15Mk0 >>39
せやからレーザーとかビームとか使えんのや
せやからレーザーとかビームとか使えんのや
44風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:35:22.49ID:g6WWAsAex 新アニメの方続きあるんか?
45風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:35:23.47ID:mZHLvtNq0 >>37
フェザーンくん「ダメです」
フェザーンくん「ダメです」
46風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:35:32.88ID:RPfvxVZF0 >>17
最後にラインハルトも死ぬ
最後にラインハルトも死ぬ
47風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:35:57.42ID:5qdkmqlK0 星光までだろ新は
48風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:36:00.20ID:OKVJuyTA0 ヤンとかいう民主主義の狂信者
49風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:36:20.49ID:I2T/qYwI0 ヤンの暗殺を企図したオーベルシュタインも同じ様にテロで死ぬと言う因果応報
50風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:36:41.12ID:0y/QiMKw0 >>48
イゼルローン共和政府とかいう世襲制の国家のほうがヤバい
イゼルローン共和政府とかいう世襲制の国家のほうがヤバい
51風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:37:03.93ID:mxo1cNHu0 ヤンの言う最高の独裁者より最低の民主主義の方がマシは絶対に間違えてるやろ
52風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:37:21.37ID:SPFO15Mk053風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:37:23.67ID:uK2UyFmzM 俺は
最初ややこしくてつまらん→おもろいやん→何か思想強くてキモい
最初ややこしくてつまらん→おもろいやん→何か思想強くてキモい
54風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:37:24.30ID:5qdkmqlK0 平気で主人公タヒらせるのえぐいわ
55風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:37:33.45ID:A9jKnNWAr バーミリオン会戦好き
56風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:37:55.29ID:PoKHgkW10 装甲服、ライフルで蜂の巣にしても繋ぎ目に当てなければ全く通じていないように見えるがライトセイバー作るくらいなら斧で無理やり斬り倒した方が早いとかの世界観なのかね
57風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:38:00.83ID:o93Cr5w50 >>37
皇帝があんなに早く死ぬって分かってたらそりゃ待ってたやろ
皇帝があんなに早く死ぬって分かってたらそりゃ待ってたやろ
58風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:38:18.51ID:I/KXpvBE0 >>49
地球教最期の残党を集める為の囮やし
地球教最期の残党を集める為の囮やし
59風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:38:20.75ID:RPfvxVZF0 昔出てたゲーム版ではキルヒアイスとオーベルシュタインのどちらかを選ぶようになってたが
キルヒアイスが生きてる方の世界線も見てみたい
キルヒアイスが生きてる方の世界線も見てみたい
60風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:38:34.50ID:5wItzQRxa ミッターマイヤーという過大評価
61風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:38:36.65ID:ljNo0HBbd >>51
民主主義は政治の失敗を政治家だけのせいには出来ないってのはそのとおりだなって
民主主義は政治の失敗を政治家だけのせいには出来ないってのはそのとおりだなって
62風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:39:33.52ID:Jgs3EM1Rd 3大名言
早まるなベルゲングリューン
遅いじゃないかミッターマイヤー
あと一つは?
早まるなベルゲングリューン
遅いじゃないかミッターマイヤー
あと一つは?
63風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:39:37.90ID:ljNo0HBbd >>60
次期国務尚書様だぞ
次期国務尚書様だぞ
64風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:39:48.02ID:AUuOidHT0 ヤンの民主主義オナニーのせいで無駄に同盟国民が苦しむことになるのひどい
65風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:40:09.11ID:RPfvxVZF0 >>51
独裁者は晩年頭おかしくなるやつ多いからな
独裁者は晩年頭おかしくなるやつ多いからな
66風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:40:19.91ID:SPFO15Mk067風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:40:20.61ID:lA5ksjSiM >>13
話は全部一緒なん?
話は全部一緒なん?
68風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:40:21.02ID:5qdkmqlK0 お前らほんとこうゆうのに詳しいな
69風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:40:40.06ID:1oHcGJD80 >>51
ここで語ってみ
ここで語ってみ
70風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:40:40.68ID:o93Cr5w5071風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:40:44.90ID:p57BYXQR0 ヤン「(帝国に議会を作って)民主主義の芽を残したろ!」
トリューニヒト「(帝国に議会を作って)民主主義で乗っ取ったろ!」
トリューニヒト「(帝国に議会を作って)民主主義で乗っ取ったろ!」
72風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:40:46.30ID:PoKHgkW1073風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:40:54.53ID:55f0kvEV0 久々にワロタのAAの人が普通にしゃべってるシーンで驚いた
74風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:41:15.94ID:Mx+WGHYw0 仮にキルヒアイスが生き残って姉とくっついて後にロイエンタールの変わりにローエングラム王朝と対立したら
ラインハルトもキルヒアイスに付いてってローエングラム王朝と戦う説すこ
ラインハルトもキルヒアイスに付いてってローエングラム王朝と戦う説すこ
76風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:41:30.35ID:grkezyUvr >>51
ほな習近平とトランプどっちがええんや?
ほな習近平とトランプどっちがええんや?
77風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:41:44.95ID:SPFO15Mk0 >>74
草
草
78風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:41:53.59ID:0y/QiMKw0 >>62
久々にワロタ
久々にワロタ
79風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:41:54.03ID:p57BYXQR080風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:41:54.49ID:OKVJuyTA0 ヤンがウクライナの大統領ならやっぱり死ぬまで戦ってたという風潮
81風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:41:59.98ID:55f0kvEV082風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:42:11.95ID:Mx+WGHYw0 >>71
ユリアン「ゾッとした」
ユリアン「ゾッとした」
83風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:42:48.59ID:RPfvxVZF084風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:43:03.61ID:1oHcGJD80 >>80
なんでそう思うんや?
なんでそう思うんや?
85風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:43:10.33ID:Lr5s/CmOa >>71
まぁ政治なんてこんなもんよな
まぁ政治なんてこんなもんよな
86風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:43:48.58ID:ljNo0HBbd >>74
ラインハルトがその二人と敵対する理由一つもないもんな
ラインハルトがその二人と敵対する理由一つもないもんな
87風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:44:00.05ID:uRqZoWGW0 女キャラが数えるほどしかいないのがすごい 今やったら7割女やろ
88風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:44:07.37ID:pr3UFf9Da これ例に出して現実の政治語っとるジジイおるけどホンマ草
89風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:44:19.54ID:OKVJuyTA0 >>84
民主主義の狂信者がロシアの侵攻に屈するわけないやろ
民主主義の狂信者がロシアの侵攻に屈するわけないやろ
90風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:44:37.66ID:Mx+WGHYw091風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:44:37.89ID:0y/QiMKw092風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:44:44.80ID:RPfvxVZF0 >>87
銀英伝を女体化させたら人気出るんじゃね?
銀英伝を女体化させたら人気出るんじゃね?
93風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:44:50.13ID:5qdkmqlK0 女はほんと少ないよな
94風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:44:52.24ID:mxo1cNHu0 ヤンが高潔で私利私欲なく国民思いの独裁者より最低の民主主義で選ばれた指導者の方がマシと発言しとる
つまりヤンの想定する最高の独裁者は晩年を汚したりしない独裁者のとことやろ
次世代まで含まれてないんやったら絶対トリニューヒトよりラインハルトの方が政治家としても優れとるやろ
つまりヤンの想定する最高の独裁者は晩年を汚したりしない独裁者のとことやろ
次世代まで含まれてないんやったら絶対トリニューヒトよりラインハルトの方が政治家としても優れとるやろ
95風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:44:55.34ID:g6WWAsAex 道原漫画はユリアンとフレデリカ
シェーンコップとキャゼルヌ区別つかんかった
シェーンコップとキャゼルヌ区別つかんかった
96風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:44:57.18ID:ljNo0HBbd >>83
コロンボの人やろ、たしか
コロンボの人やろ、たしか
97風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:45:00.72ID:55f0kvEV0 同じ作者の作品だけどあまり語られないタイタニア
98風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:45:09.63ID:I/KXpvBE0 >>70
ラインハルト殺したところで結果はおなじやん、オーベルシュタインが皇帝にでもなるんか?
ラインハルト殺したところで結果はおなじやん、オーベルシュタインが皇帝にでもなるんか?
99風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:45:11.37ID:mZHLvtNq0100風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:45:34.63ID:p57BYXQR0 まあ作品の一部だけ切り取って政治的主張するのに便利な作品ではあるからなあ
それだけにまともなファンはマナーとしてそういうの自重するんやけど
それだけにまともなファンはマナーとしてそういうの自重するんやけど
101風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:46:00.38ID:Mx+WGHYw0102風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:46:11.49ID:mxo1cNHu0 >>76
習近平は最高の独裁者なんか?
習近平は最高の独裁者なんか?
103風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:46:12.25ID:OpTlcLWdM 結局勝ち組はミッターマイヤー
104風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:46:12.63ID:AUuOidHT0 ラインハルトが将官に出世するまでの話の方が好きや
105風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:46:25.57ID:Jgs3EM1Rd 紅茶にブランデー入れたらクッソ不味かったわ
泥水以下やあんなん
泥水以下やあんなん
106風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:46:41.37ID:SPFO15Mk0 >>97
軍用船と民間の輸送船の戦力が同程度に勘定されてて草なんだ
軍用船と民間の輸送船の戦力が同程度に勘定されてて草なんだ
107風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:46:56.91ID:7hArd6Sfd 上級大将とか元帥多すぎ
108風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:46:59.76ID:5qdkmqlK0 >>105
真似してて草
真似してて草
109風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:47:20.58ID:1oHcGJD80 オーベルシュタインの犬話こっから掘り下げそうだなw
110風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:47:20.61ID:yOaz8WmC0 リメイク版はみんな同じ顔、同じ声に感じる
111風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:47:35.99ID:IPZbmFtfa >>104
わかる
わかる
112風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:47:45.30ID:ljNo0HBbd >>104
グリンなんちゃらって長い名前の爺さんの部下やってる頃もそれなりに楽しそうだったね
グリンなんちゃらって長い名前の爺さんの部下やってる頃もそれなりに楽しそうだったね
113風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:48:11.86ID:NXiUV6+xr >>102
治安も政治腐敗もかなり改善したやん
治安も政治腐敗もかなり改善したやん
114風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:48:18.85ID:p57BYXQR0 ヤンは思想は尖ってるけど自分が正しいとは思ってなくて言行もしばしば不一致する矛盾の人やぞ
115風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:48:19.83ID:OKVJuyTA0 >>76
そもそもトランプは独裁者気味だからこの比較にはふさわしくない
持ち出すならブッシュとか安部だろう
キンペー→政治家の悪口を言えない
トランプ→国会議事堂を占拠
ブッシュ→外国に因縁つけて開戦
安部→国に貧困と不正が蔓延る
こんなところや
そもそもトランプは独裁者気味だからこの比較にはふさわしくない
持ち出すならブッシュとか安部だろう
キンペー→政治家の悪口を言えない
トランプ→国会議事堂を占拠
ブッシュ→外国に因縁つけて開戦
安部→国に貧困と不正が蔓延る
こんなところや
116風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:48:34.56ID:Y7GKymFT0 イキって銀英伝でリアル政治語りしてそう
117風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:48:38.40ID:mZHLvtNq0118風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:49:14.06ID:6xrxLQqf0 何でフォーク准将みたいな奴の作戦が政府と軍部に承認されるんや?
おかしいやろ…
おかしいやろ…
119風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:49:22.44ID:mxo1cNHu0 >>113
ラインハルトは少数民族虐殺したりコロナ理由に市民閉じ込めて餓死させたりせーへんやろ
ラインハルトは少数民族虐殺したりコロナ理由に市民閉じ込めて餓死させたりせーへんやろ
120風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:49:25.95ID:SPFO15Mk0121風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:49:35.88ID:I/KXpvBE0 リメイク版のジェーンコップ達がフレデリカにグヘヘする輩になってて心底ガッカリしたわ
旧版と性格づけが真逆になっとる
旧版と性格づけが真逆になっとる
122風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:49:46.15ID:C+Z3dgre0 あんな技術が進んだ時代の宇宙戦争で
SF味もある作品で有人機バトルしてるの頭おかしない?
SF味もある作品で有人機バトルしてるの頭おかしない?
123風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:50:22.02ID:NXiUV6+xr >>119
貴族たち虐殺したじゃん
貴族たち虐殺したじゃん
124風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:50:25.80ID:ljNo0HBbd >>117
あっさり死ぬかもしれない戦場に女性配置しまくってなお人口増え続けてた同盟はどうなってんだ
あっさり死ぬかもしれない戦場に女性配置しまくってなお人口増え続けてた同盟はどうなってんだ
125風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:50:40.60ID:Mx+WGHYw0 >>120
元帥はユリアンが拾ってきたか連れてきたんじゃないっけ
元帥はユリアンが拾ってきたか連れてきたんじゃないっけ
126風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:50:41.90ID:Lr5s/CmOa >>118
ひろゆきをITの専門家として使う国も現実にあるし
ひろゆきをITの専門家として使う国も現実にあるし
127風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:50:43.95ID:wWL+as7/a 自由惑星同盟の国力がおかしい
いくら帝国からの亡命者がいたって元々開発されてて人口数100億いた帝国と惑星開発からしなきゃならん同盟が100年足らずで肩を並べられるわけないやろ
いくら帝国からの亡命者がいたって元々開発されてて人口数100億いた帝国と惑星開発からしなきゃならん同盟が100年足らずで肩を並べられるわけないやろ
128風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:50:58.40ID:55f0kvEV0129風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:50:58.62ID:OKVJuyTA0 >>119
でも自国民が核で死ぬのを見ぬふりもしないぞ
でも自国民が核で死ぬのを見ぬふりもしないぞ
130風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:51:05.00ID:5oijhb6g0 帝国領侵攻がこんなガバガバなの現実じゃありえんやろと思ってたらプーチンのロシアがあっさりブチ抜いていった件
131風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:51:22.69ID:I/KXpvBE0 >>118
現実でもコンビニからレジ袋無くしたアホがおったし…
現実でもコンビニからレジ袋無くしたアホがおったし…
132風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:51:24.03ID:mNcTK3C80 ヤンの弱点てコミュ不全よな
他人を0か100でしか受け入れないし能力や思想が相容れない奴は完璧に拒絶してしまう
他人を0か100でしか受け入れないし能力や思想が相容れない奴は完璧に拒絶してしまう
133風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:51:38.20ID:mxo1cNHu0 >>123
貴族は市民から無茶苦茶な搾取したり奴隷を使う描写あったやろ
貴族は市民から無茶苦茶な搾取したり奴隷を使う描写あったやろ
134風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:51:57.24ID:gpSdA/st0 ノイエテーゼは細切れ映画3本で要塞対要塞終わらせたと思ったらもうラグナロック作戦の映画もやるんやっけ?
135風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:52:09.03ID:PoKHgkW10136風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:52:28.37ID:NXiUV6+xr >>133
でも中国の少数民族も国中の至る所で自爆テロして市民に迷惑かけたじゃん
でも中国の少数民族も国中の至る所で自爆テロして市民に迷惑かけたじゃん
137風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:52:35.75ID:mZHLvtNq0138風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:52:40.05ID:p57BYXQR0 >>132
我慢してトリューニヒトの汚い部分に目をつむって手を組むのがわりとベストに近かった気がせんでもないからなあ
我慢してトリューニヒトの汚い部分に目をつむって手を組むのがわりとベストに近かった気がせんでもないからなあ
139風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:52:41.51ID:F1Pr66FD0 軍人物と思ってネトウヨが食いつくが
作者の左翼思想にキレ始める
市民運動家を弾圧する憂国騎士団で顔が真っ赤
作者の左翼思想にキレ始める
市民運動家を弾圧する憂国騎士団で顔が真っ赤
140風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:52:43.42ID:mxo1cNHu0141風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:53:21.59ID:mxo1cNHu0 >>136
それ知らんかったけど今虐殺されてる奴等全員そうなん?
それ知らんかったけど今虐殺されてる奴等全員そうなん?
142風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:54:04.03ID:5qdkmqlK0 オーベルシュタインって何者なんや、ワイ現在進行形で銀河英雄伝説みとるから分からんが、なんか企んどる感半端ない
143風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:54:22.84ID:SPFO15Mk0 ネトウヨが銀英伝好きなのほんと草
ヤンを信奉してるけど
お前ら実際憂国騎士団やろ
ヤンを信奉してるけど
お前ら実際憂国騎士団やろ
144風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:54:27.13ID:MhizPfBe0 >>120
可愛さには抗えんよ
可愛さには抗えんよ
145風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:54:36.78ID:IFVvLCOv0 旧は全国の中学生に見せるべきアニメ
146風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:54:58.94ID:B6HOEEsR0 勧善懲悪じゃなくて両方の立場で描くスタイルが海外ウケしなかったらしいな
147風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:55:01.98ID:SPFO15Mk0148風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:55:04.71ID:NXiUV6+xr >>141
イスラム土人によるテロ活動は中国じゃなくて世界中どこでもやってたわけだからウイグル弾圧はトランプまでずっと世界から無視されてたわけだけど
イスラム土人によるテロ活動は中国じゃなくて世界中どこでもやってたわけだからウイグル弾圧はトランプまでずっと世界から無視されてたわけだけど
149風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:55:06.61ID:5oijhb6g0 >>145
グロはNG
グロはNG
150風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:55:07.10ID:mZHLvtNq0151風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:55:12.02ID:1oHcGJD80 為政者も主人公も聖人君主とは書いてないからな。
ただ作者の趣向は超人エリートばかりだよ
現実にはラインハルトとヤンに例えられるレベルの話しなんてない
ただ作者の趣向は超人エリートばかりだよ
現実にはラインハルトとヤンに例えられるレベルの話しなんてない
152風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:55:28.90ID:p57BYXQR0 オーベルシュタインは銀英伝いちの萌えキャラやぞ
次点はビッテンフェルト
次点はビッテンフェルト
153風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:55:30.09ID:mxo1cNHu0 >>142
企んどるどころかクソほど忠実や
企んどるどころかクソほど忠実や
154風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:55:49.13ID:zWYg7uD30 旧はヤンの声じいさんすぎやろ
155風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:56:09.78ID:5qdkmqlK0 >>147
先が気になってヤバいんや…
先が気になってヤバいんや…
156風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:56:33.45ID:16eK+KJG0 銀英伝のブラウザゲーマジで許さんからな
157風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:56:34.01ID:IFVvLCOv0 日本アニメ史上で一番教養のあるアニメやと思う
158風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:57:01.09ID:bqRllmPfp >>151
アルスラーンも創竜伝もイケメンエスパーばかりやしな
アルスラーンも創竜伝もイケメンエスパーばかりやしな
159風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:57:15.25ID:5qdkmqlK0 >>153
そぉなんか、なんかハリポタのスネイプやんけ
そぉなんか、なんかハリポタのスネイプやんけ
160風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:57:19.11ID:I/KXpvBE0 人を褒めるときは大きな声で!
悪口を言うときにはより大きな声で!!
この家訓すき
悪口を言うときにはより大きな声で!!
この家訓すき
161風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:57:26.64ID:yfOFrswP0 たまーにやたらグロい描写あるよな
162風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:57:41.09ID:SPFO15Mk0 ワイの弟は鍋料理の序盤でうどん玉をブチ込む
毎回ワイが注意するんや
「お前はアムリッツァ星域会戦のビッテンフェルトか!」
毎回ワイが注意するんや
「お前はアムリッツァ星域会戦のビッテンフェルトか!」
163風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:58:08.42ID:OsaCxxKR0 公認ホモアニメや
164風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:58:09.74ID:ljNo0HBbd >>143
そもそもモデルって韓国と北朝鮮やろ?
そもそもモデルって韓国と北朝鮮やろ?
165風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:58:13.89ID:UFf5nz280 ワイが小説の一巻読んでたら「それヤン死ぬで」って教えてくれた前田くんありがとう
166風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:58:18.75ID:IFVvLCOv0 >>48
人民を害する権利は人民にしかないからね
人民を害する権利は人民にしかないからね
167風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:58:20.20ID:9HljYSZ80 ヤンどころかラインハルトも死ぬで
168風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:58:22.88ID:SPFO15Mk0 >>156
水着将兵というパワーワード
水着将兵というパワーワード
169風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:58:23.74ID:mZHLvtNq0 >>155
原作読もうぜ是非読もうぜ
原作読もうぜ是非読もうぜ
170風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:58:24.28ID:mxo1cNHu0171風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:58:28.60ID:I2T/qYwI0172風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:58:40.55ID:5oijhb6g0 負け確になってからビビるほど粘る同盟
いやお前らもっと前からやる気出しとけよ
いやお前らもっと前からやる気出しとけよ
173風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:58:51.18ID:mNcTK3C80 ヤンの幼少期を考えると同世代の友人おらず学校行かないで閉塞的な環境におったから、あんな感じのコミュニケーションしか取れないってのは納得するとこはある
174風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:59:02.15ID:1oHcGJD80 帝国幹部が死ぬときは艦橋の柱が倒れて死ぬケースが多い
突っ込んだら負けや
突っ込んだら負けや
175風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:59:04.36ID:Mx+WGHYw0 >>122
一応作中で
技術が発達しすぎたため通信やセンサーカメラなんかの電気的な妨害する手段がありすぎて
結局連絡船で直接指令を伝達したり
索敵や砲撃の照準も手動でやることになった的な説明してなかったっけ
一応作中で
技術が発達しすぎたため通信やセンサーカメラなんかの電気的な妨害する手段がありすぎて
結局連絡船で直接指令を伝達したり
索敵や砲撃の照準も手動でやることになった的な説明してなかったっけ
176風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:59:32.15ID:IFVvLCOv0 >>51
人民を害する権利は人民にしかないから
人民を害する権利は人民にしかないから
178風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:59:34.75ID:I/KXpvBE0 >>164
昔の中国なんだよなぁ
昔の中国なんだよなぁ
179風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:59:44.88ID:SPFO15Mk0 >>174
同盟軍はふっといワイヤーが暴れるんや
同盟軍はふっといワイヤーが暴れるんや
180風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:59:53.67ID:/Rl9o6e00 ロイエンタールは声も相まってほんまにかっこええわ
181風吹けば名無し
2022/06/13(月) 15:59:57.66ID:KCBMjC500 10巻しかないのね
182風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:00:23.05ID:5qdkmqlK0183風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:00:24.38ID:mxo1cNHu0 >>148
何かもうよく分からんけど過激派がめちゃくちゃやるからイスラム教徒は虐殺OKとかラインハルトはやらんと思うで
何かもうよく分からんけど過激派がめちゃくちゃやるからイスラム教徒は虐殺OKとかラインハルトはやらんと思うで
184風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:00:35.83ID:OsaCxxKR0185風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:00:48.21ID:XFA5Nbnna188風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:01:52.76ID:RPfvxVZF0 ラインハルトってかっこいいのに拗らせた童貞感強いよね
189風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:01:58.22ID:yfOFrswP0 >>184
オーベルシュタインやなかったか?
オーベルシュタインやなかったか?
190風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:02:02.93ID:dcaGIrDS0 終盤の教団無双はやめて欲しかった
191風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:02:20.49ID:5qdkmqlK0 あと新のopとedやばない?
めっちゃ銀河英雄伝説似合ってる壮大な感じする
めっちゃ銀河英雄伝説似合ってる壮大な感じする
192風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:02:41.90ID:AUuOidHT0 ケスラーって前線出てたっけ
193風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:02:52.95ID:n8tiUBrha スマホゲームどうなの?
194風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:02:54.01ID:iWasa+wi0 富山さんもどってきて…
195風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:02:55.23ID:IFVvLCOv0 >>94
そんな独裁者が誕生する可能性が限りなく低いことを考えたらその功罪は明らかだから仕方ないね
そんな独裁者が誕生する可能性が限りなく低いことを考えたらその功罪は明らかだから仕方ないね
196風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:03:35.52ID:SPFO15Mk0 >>188
一発ヤッたらプロポーズに行く拗らせっぷりや
一発ヤッたらプロポーズに行く拗らせっぷりや
197風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:03:36.92ID:+mpWKQ6zp >>39
だから火器全般使えないので屋内ではオフレッサーのような原始人が活躍して上級大将にまで上り詰めたりする
だから火器全般使えないので屋内ではオフレッサーのような原始人が活躍して上級大将にまで上り詰めたりする
199風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:03:53.14ID:RPfvxVZF0 >>191
あれで小椋圭が好きになりCD買ったわ
あれで小椋圭が好きになりCD買ったわ
200風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:04:42.60ID:RkvE+Jd8a ハゲは年齢設定修正して書き直したいとかは思わんのか
201風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:04:49.57ID:iWasa+wi0 >>52
あれはええんやろか…?って疑問に思ったわミスターレンネンの予想もあたっとったという
あれはええんやろか…?って疑問に思ったわミスターレンネンの予想もあたっとったという
202風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:04:55.99ID:SPFO15Mk0203風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:04:57.22ID:C+Z3dgre0204風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:05:24.13ID:p57BYXQR0 夏の終わりのバラとかいう絶対笑ってはいけない銀河帝国24時
205風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:05:24.68ID:5qdkmqlK0 >>199
毎話聴いちまうよ
毎話聴いちまうよ
206風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:05:34.01ID:9zAKtcAD0 ファーレンハイト好きや
207風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:05:34.75ID:Mx+WGHYw0208風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:05:40.98ID:u8oWg9Ap0 >>94
高潔な独裁者が晩年も高潔である保証もないし次の人が高潔である保証はない
腐敗はどこかで必ず起きると思ってるんし実際それは歴史が証明してる
その時独裁者が悪いからそいつ一人の首をすげ替えれば解決すると思うような国民より自分達が選ん事に常に問題があると議論できる土壌が根づく民主主義がいいって話でしょ
高潔な独裁者が晩年も高潔である保証もないし次の人が高潔である保証はない
腐敗はどこかで必ず起きると思ってるんし実際それは歴史が証明してる
その時独裁者が悪いからそいつ一人の首をすげ替えれば解決すると思うような国民より自分達が選ん事に常に問題があると議論できる土壌が根づく民主主義がいいって話でしょ
209風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:05:42.91ID:RPfvxVZF0 あの世界の白兵戦ってなんの意味があるんや?
210風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:05:47.26ID:PUTS8vKTp グリーンヒルパパって一瞬良い人のように描かれるけど割とクソ野郎よね
211風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:06:01.51ID:RkvE+Jd8a >>196
一番可愛いマインカイザーやんけ
一番可愛いマインカイザーやんけ
212風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:06:12.31ID:0Kee7Yfu0 新でヤンとキルヒアイスはかっこよくなって
ラインハルトはかっこ悪くなった
ラインハルトはかっこ悪くなった
213風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:06:35.69ID:mZHLvtNq0 >>170
兵士「なんか自分の領地に核攻撃するらしいっすよ」
金髪「マジか、止めよか」
義眼「いっそやらせてそれを宣伝したほうが効果あるんで」
金髪「……うーん、じゃあそれで」
流れはシンプルやで
最後の決定の責任は金髪くんなのがポイントや
兵士「なんか自分の領地に核攻撃するらしいっすよ」
金髪「マジか、止めよか」
義眼「いっそやらせてそれを宣伝したほうが効果あるんで」
金髪「……うーん、じゃあそれで」
流れはシンプルやで
最後の決定の責任は金髪くんなのがポイントや
214風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:06:48.27ID:T810vmoNa >>193
話題にならん時点で察しろ
話題にならん時点で察しろ
215風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:07:01.24ID:5qdkmqlK0 ちょお前ら詳しすぎんか
217風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:07:12.69ID:IUiGcJtw0 >>197
でも斧とかの金属同士がぶつかると火花出ると思うんよな
でも斧とかの金属同士がぶつかると火花出ると思うんよな
218風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:07:27.12ID:I/KXpvBE0 >>210
アニメの墓前のシーンで幾分か救われとるな
アニメの墓前のシーンで幾分か救われとるな
219風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:07:32.95ID:6fT8qXL40 ノイエテーゼ?ってやつで初見だったけどおもろかったな
220風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:08:05.20ID:z9h04ctF0 珍しく成長するキャラのミュラーすこ
221風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:08:12.20ID:Mx+WGHYw0 >>203
気合いと一応コンピューターとかは発達してるから観測情報いれたら発射角度みたいなのは機械でどうにかしてくれるんじゃね、知らんけど
気合いと一応コンピューターとかは発達してるから観測情報いれたら発射角度みたいなのは機械でどうにかしてくれるんじゃね、知らんけど
222風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:08:23.02ID:SPFO15Mk0223風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:08:23.69ID:mNcTK3C80 オフレッサーも平民に近い下級貴族から上級大将になってる辺り描写以上に有能だった説
224風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:08:26.37ID:p57BYXQR0 長年高潔な民主主義の政治家だったのに晩節で全て台無しにしたジョアン・レベロ
長年トリューニヒトの腰巾着だったのに数ヶ月の覚醒で後世に名を残したアイランズ
長年トリューニヒトの腰巾着だったのに数ヶ月の覚醒で後世に名を残したアイランズ
225風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:08:29.60ID:e01bM0Lra >>175
ゴリラ白兵戦なのはゼッフル粒子やっけ
ゴリラ白兵戦なのはゼッフル粒子やっけ
226風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:08:54.30ID:RPfvxVZF0 いまいちなんでロイエンタールが裏切ったのか覚えていない
227風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:08:58.32ID:o93Cr5w50 フジリュー版、月刊誌に移籍してからテンポよく進んどるよな
ヤンジャン時代は進みが遅すぎてイライラしっぱなしやったわ
面白くない同盟のクーデター鎮圧に尺使いすぎやったし
ヤンジャン時代は進みが遅すぎてイライラしっぱなしやったわ
面白くない同盟のクーデター鎮圧に尺使いすぎやったし
228風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:09:24.84ID:e01bM0Lra >>226
挑んでこい言われたから
挑んでこい言われたから
230風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:09:33.41ID:mZHLvtNq0231風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:09:36.80ID:t/ehDUxG0232風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:10:12.29ID:mxo1cNHu0 >>213
ラインハルト側は止められるのに止めなかったが正解やったんか
ほんならラインハルトが100悪いってわけじゃないから安心した
その流れでキルヒアイスがラインハルトに詰め寄る
ラインハルトがイラッときて銃の携帯不許可にしてキルヒアイス死ぬやったな
ラインハルト側は止められるのに止めなかったが正解やったんか
ほんならラインハルトが100悪いってわけじゃないから安心した
その流れでキルヒアイスがラインハルトに詰め寄る
ラインハルトがイラッときて銃の携帯不許可にしてキルヒアイス死ぬやったな
234風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:10:25.85ID:IUiGcJtw0235風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:11:11.60ID:p57BYXQR0 >>226
ラング「ロイエンタールに大恥かかされて腹立つわ…謀反の疑いをかけたろ!」
ロイエンタール「ワイがラングに嵌められて陛下に謀反を疑われてるやと!?あんな小物に嵌められた許せんから最初から謀反するつもりだったことにしたろどうせ戦ってみたかったし」
ラング「ロイエンタールに大恥かかされて腹立つわ…謀反の疑いをかけたろ!」
ロイエンタール「ワイがラングに嵌められて陛下に謀反を疑われてるやと!?あんな小物に嵌められた許せんから最初から謀反するつもりだったことにしたろどうせ戦ってみたかったし」
236風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:11:27.84ID:n8tiUBrha >>154
宇宙戦艦ヤマトの五代やからな
宇宙戦艦ヤマトの五代やからな
237風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:11:31.78ID:Mx+WGHYw0238風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:11:33.40ID:I/KXpvBE0 ロイエンタールの矜持のために何万人も死ぬのいい迷惑やと思うわ
239風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:12:13.15ID:5qdkmqlK0 ワイヤバい、話難しすぎて混乱してきてる
現在、星乱3話視聴中
現在、星乱3話視聴中
240風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:12:31.49ID:u8oWg9Ap0 途中に挟まる歴史お勉強会もいい味付けで好きだったわ
241風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:12:35.98ID:mxo1cNHu0242風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:13:11.12ID:p57BYXQR0 >>238
そのへんの最終盤はオーベルシュタインがめちゃくちゃ正論言ってるんだよなずっと
そのへんの最終盤はオーベルシュタインがめちゃくちゃ正論言ってるんだよなずっと
243風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:13:19.15ID:n8tiUBrha >>214
あ、はい
あ、はい
244風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:13:26.43ID:I/KXpvBE0 歴代皇帝紹介回だいすき
245風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:13:27.74ID:IUiGcJtw0 >>238
あの世界はすぐ万単位で無駄死にするな
あの世界はすぐ万単位で無駄死にするな
246風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:13:42.88ID:mZHLvtNq0 >>238
歴史史上最も有能な独裁皇帝「やられっぱなしなのイヤやから要塞に立てこもってるライバルに正面から攻め込んで正々堂々勝ったるわ!」
歴史史上最も有能な独裁皇帝「やられっぱなしなのイヤやから要塞に立てこもってるライバルに正面から攻め込んで正々堂々勝ったるわ!」
247風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:13:55.54ID:7NlGTI6Kp トリューニヒトって言うほど悪いか?
249風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:14:32.21ID:5oijhb6g0 >>238
所詮戦争屋やね
所詮戦争屋やね
250風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:14:53.59ID:Lr5s/CmOa オーベルシュタインとかいう最初から最後まで理論武装でど正論かまし続ける男
251風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:14:56.57ID:IFVvLCOv0 >>238
これにはオーベルシュタインもニッコリ
これにはオーベルシュタインもニッコリ
252風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:14:58.90ID:JONme44g0 あの量をOVAで発売するのも狂ってるしそれに付いていったファンも狂ってるわ
VHS何個分やねん
VHS何個分やねん
253風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:14:59.97ID:5qdkmqlK0 おい、神谷が闇堕ちしてるんだが
254風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:15:43.20ID:9knREzE10 銀河伝説って犬の漫画かと思った
255風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:15:54.39ID:IUiGcJtw0256風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:16:34.97ID:Mx+WGHYw0257風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:16:36.08ID:e01bM0Lra >>252
大昔、朝放送してたわ
大昔、朝放送してたわ
258風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:17:19.50ID:uRqZoWGW0 オーベルシュタインさえいなければ赤毛も死なず帝国圧勝で大団円だったのに
259風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:17:21.95ID:Mx+WGHYw0261風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:17:34.59ID:RPfvxVZF0 >>252
昔はスカパーでヘビーローテーションで放送されてたな
昔はスカパーでヘビーローテーションで放送されてたな
262風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:17:41.54ID:IUiGcJtw0 >>259
ファミリー劇場で見た
ファミリー劇場で見た
263風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:17:46.26ID:p57BYXQR0264風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:17:47.92ID:5qdkmqlK0 >>256
いや現在進行形で見てるからそれは無い
いや現在進行形で見てるからそれは無い
265風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:18:16.57ID:SPFO15Mk0266風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:18:19.60ID:y2xTnDmm0 フォーク准将とかいう新旧声だけはやたらいい嫌われ者
268風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:18:47.39ID:iWasa+wi0 ワイ、面接で短期離職を自分自身の福祉のためと言い切るも受けが悪すぎて泣く
ガチでトリューニヒトみたいなやつって嫌われるんやな
ガチでトリューニヒトみたいなやつって嫌われるんやな
269風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:18:55.91ID:IUiGcJtw0 >>267
せやね
せやね
270風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:19:07.03ID:dcaGIrDS0 >>258
まあキルヒアイスが優秀過ぎるんよな
まあキルヒアイスが優秀過ぎるんよな
271風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:19:11.12ID:5qdkmqlK0 なぁ、まもちゃん独裁者過ぎんか…
272風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:19:21.73ID:mZHLvtNq0 >>266
作中の超重要人物でローエングラム朝最大の英雄やからしゃーない
作中の超重要人物でローエングラム朝最大の英雄やからしゃーない
273風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:19:37.82ID:JONme44g0274風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:19:44.15ID:s9+3ZHQ50 ヤン死なんでくれい
からのやっぱ死ぬが糞
ユリアンはもっとすごいが嫌
からのやっぱ死ぬが糞
ユリアンはもっとすごいが嫌
275風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:20:06.88ID:T810vmoNa 銀英伝は田中芳樹全盛期にカッチリ終わって本当に良かった
長い事放置されてやっと終わったアルスラーンと創竜伝の知りすぼみ感よ
アルスラーンは2部開始の時点から若干怪しかったけど
長い事放置されてやっと終わったアルスラーンと創竜伝の知りすぼみ感よ
アルスラーンは2部開始の時点から若干怪しかったけど
276風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:20:08.71ID:SPFO15Mk0 >>267
R田中一郎やろ
R田中一郎やろ
277風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:20:11.73ID:CIk0/i/hM ゼッフルゼッフル
278風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:20:15.79ID:I/KXpvBE0 でもヴェスターラントの事件がなかったら
ヒルダの慰めックスイベント発生せずに、血統断たれてたんだよね…
ヒルダの慰めックスイベント発生せずに、血統断たれてたんだよね…
279風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:20:19.69ID:XvDhYIlq0 ヤンが武器多数渡してメルカッツ逃したのってよく考えたら重大な敵対行為だよな?
帝国に殺されても文句言えんレベルやと思うんやけど
帝国に殺されても文句言えんレベルやと思うんやけど
280風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:20:20.70ID:9jatkR2Mp かなり昔に見たドラえもんの代わりにオーベルシュタインがのび太の下にくる2次創作でめっちゃ笑った記憶あるわ
281風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:20:30.10ID:dzaiL9Uop 10巻のラスト50ページでハゲと地球教とオーベルシュタインが次々片付いていくのなんとかならんかったんかな
田中芳樹作品のラストって短編でも長編でもだいたいこうよね
田中芳樹作品のラストって短編でも長編でもだいたいこうよね
282風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:20:30.84ID:5qdkmqlK0 お前らとウォッチパーティーしたかったわこれ出来んみたいや
283風吹けば名無し
2022/06/13(月) 16:20:56.48ID:iWasa+wi0 高校の頃このアニメ見ようと思った理由が分からん見てよかったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【自称】広末涼子容疑者を逮捕 静岡県警、傷害容疑 ★4 [爆笑ゴリラ★]
- 【静岡】自称・広末涼子容疑者(44)を逮捕 看護師にけがをさせた疑い 高速道路の事故で救急搬送され病院で暴行か [ぐれ★]
- 【自称】広末涼子容疑者を逮捕 静岡県警、傷害容疑 ★5 [爆笑ゴリラ★]
- 【静岡】自称・広末涼子容疑者(44)を逮捕 看護師にけがをさせた疑い 高速道路の事故で救急搬送され病院で暴行か ★2 [ぐれ★]
- 中国が米国債売り? 米長期金利、報復観測で急上昇 [蚤の市★]
- 米ベッセント財務長官 関税をめぐる交渉「日本は非常に早く交渉に名乗りをあげたので優先される」…との見通しを示す [少考さん★]
- 【悲報】トランプさん、関税の計算で痛恨の代入ミスをしてしまったことが判明wwwwwwww実際の関税率は1/4くらいになるほどと判明 [918057362]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 悲報、、、自称広末涼子容疑者が現行犯逮捕、ほぼ確定か ★2 [573041775]
- 【悲報】トランプ政権「児童ポルノ・小児性愛者を極刑にしろ」、「日本のアニメ規制」の必要性も強調😨 [732289945]
- 【急募】悔いのない人生を歩みたい。このままだとくだらない人生で終わっちゃっいそう [955053285]
- 【朗報】大谷、世界同時関税発表後石破より先にトランプ氏と接見 [884040186]